Yuckey Lab

主にFPVドローンレース/作ってみた系/プログラミング/工学全般などなどについて,しがないエンジニアが徒然なるままに書き連ねるブログ

ドローンが水没した時の対処法

こんにちは

Yuckeyです.

先日,河川敷でFPVのフリースタイル練習をしていた時のことです.
川の上を飛んでいたら急にデスロールが発生し,ドローンが川の中に落ちてしまいました...

その時の映像をゴーグルのDVRで撮影していたので,YoutubeにUPしています.

youtu.be

ドローンは電子機器がたくさん載っているので,ほとんどのパーツが壊れたのかな・・・
と思っていたのですが,
ほとんどのパーツがなんとか生きていました!!

いくつかは壊れていましたが,数点パーツを交換することで既に飛行できるようにまで回復しました!!

壊れたパーツはVTXのみ!
ただし,VTX一体型のFCを使っていたので,FCとVTXを交換する羽目になってしましました・・・

カメラには若干ノイズが乗ってしまっていますが,なんとか使える状況です.

ESCや受信機,バッテリなどは使えています.

そのため,今回は,

  • ドローンが水没した時の私のとった対処法
  • 雨などでパーツが壊れにくくするためにとっていた事前の準備

を記載したいと思います.

ドローンの水没に備えて

実は急な雨や,浅い水たまりへの水没対策として,事前にドローンに搭載されている電子機器に簡単な防水対策を行っていました.
それがこちらです.

goot 防湿コーティング剤 BS-C20B

goot 防湿コーティング剤 BS-C20B

どこまで効果があったのかはわかりませんが,
FCやESC, VTXなどの電子機器の基盤面にこちらのコーティング剤を大量に塗っていました.
その結果,今回水没したにも関わらず軽症で済んだのかもしれません.
ただし,効果がどれだけあるのかは不明です.(笑)

ドローンが水没してからの対処法

今度はドローンが水没してから行った対処ですが,
以下になります.

  1. バッテリのプラグを抜く(今考えれば感電注意です!!)
  2. 綺麗な水で水洗いする.
  3. ひたすら乾燥させる.:数日から1週間程度?
  4. バッテリのような大電流,高電圧の電源には繋がず,なるべく低電圧の環境で動作確認を行う
    今回はUSB接続でFCの動作確認から実施しました.
  5. バッテリに繋いで駆動系のチェックを行う(プロペラは外した状態!!)
  6. 水没したバッテリは完全に乾燥させた後,電圧チェックを実施
  7. 正常電圧レベルであれば十分監視しながら充電を実施:危険なのでオススメしません.
    以上!!

今回はドローンが水没した際に私のとった対処法を記載しましたが,
毎回うまくいくやり方ではないと思います.
また,水没した場合,感電の危険性があるため,非常に注意していただきたいことと,
水没したバッテリは既に使えなくなっている可能性が高いため,再利用はあまりオススメしません. あくまでも自己責任でお願いします.

今回の私の対処法が少しでも参考になれば幸いです.


以上,

閲覧いただきありがとうございました.
ご質問等ありましたらコメント欄からお問い合わせいただければ幸いです.
また,Youtubeの方も「チャンネル登録」や「いいねボタン」を押していただけると幸いです。

www.youtube.com